BUZZ MAFFと学ぶ知財! 商標って?地域団体商標とGIの違いって?

知財最新トピックス

BUZZ MAFFコラボ動画第2弾(二本立て)の二本目となります。この動画では、農林水産省YouTuberの白石さんと松岡さんに対し、今さら聞けない「商標」の基本的な知識を、身近な具体例も交えて紹介しています。
また、ともに農産物と関連の深い知的財産権として、特許庁所管の「地域団体商標」と農林水産省所管の「地理的表示(GI)保護制度」についても紹介します。
農林水産省から飛び入り参加の方にもGIの説明をしていただきました。
▼参照
・特許庁×農林水産省(BUZZ MAFF)コラボ動画第2弾サイト:https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/buzzmaff_collabo-2.html
・特許庁×農林水産省(BUZZ MAFF)コラボ動画第1弾サイト:https://www.jpo.go.jp/news/koho/info/buzzmaff.html
・BUZZ MAFF動画『広報室長による「伝え方の極意」』:https://www.youtube.com/watch?v=rXckm3k0q0I
(コラボ第2弾の農水省側動画はこちらです。)
・地域団体商標概要:https://www.jpo.go.jp/system/trademark/gaiyo/chidan/index.html
・地理的表示(GI)保護制度概要:https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gi_act/
・INPIT知財総合支援窓口:https://chizai-portal.inpit.go.jp/

#特許庁 #商標 #地域団体商標 #GI #知財 #農林水産省 #バズマフ #BUZZMAFF

・免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

知財最新トピックス
takoyaki732をフォローする
知財のすみっこ
タイトルとURLをコピーしました