知的財産初学者のための「特許明細書」解説【前編】公開特許公報

知財最新トピックス

#特許 #知的財産 #宮口聡 #弁理士 #わかりやすい #商標 #意匠 #特許明細書 #公開特許公報 

前回に引き続き、弁理士の宮口聡先生に知的財産初学者の方向けに「特許明細書」について解説をしていただきました。動画は前編・後編の二本立てとなっております。動画の前半は「公開特許公報」、後半は「特許掲載公報」の説明をしています。

(動画の趣旨)
知財業務の中でも特許実務は、メイン中のメインであり、したがって「特許明細書」というものが何なのかを知ることが、特許実務の第一歩であると考えます。この動画は、特許実務をこれから始めようとしている人や、弁理士試験の勉強をこれから始めようとしている人に是非とも視聴して頂きたいという思いから解説動画を撮影しました。

【前編】https://youtu.be/xxZVvIoHAhA
【後編】https://youtu.be/iqDr0oiLB38
【板書】:https://www.ryuka.com/jp/wp-content/uploads/2023/05/cabda11dcc9b5230d1304738277a6cd9.pdf

————————————————————————————–

教室、講義の収録に際し、LEC東京リーガルマインド 新宿エルタワー本校様にご協力いただきました。 弁理士などの資格取得を目指す方、ぜひアクセスしてみてください。
https://www.lec-jp.com/school/l-tower/

————————————————————————————–

▼RYUKA国際特許事務所 公式サイト
https://www.ryuka.com/jp/

▼RYUKA国際特許事務所 公式SNS    
Twitter: https://twitter.com/RYUKA56020427
Facebook: https://www.facebook.com/ryuka.ip  

▼チャンネル登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCThk6wLEOz8iy9cOJTiOtiA/featured

・免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

知財最新トピックス
takoyaki732をフォローする
知財のすみっこ
タイトルとURLをコピーしました