化粧品成分検定 問題集【1~2級】

特許法

化粧品成分検定について勉強をするなかで、なかなか良い問題集が見つからず苦労しました。であれば自分で作ればいいと思い作ったのがこのページです。

化粧品成分検定公式テキストに基づいていますが、化粧品検定など他の試験にも有効かと思います。

<出題内容>
2024/7/7 化粧品成分検定公式テキスト第5刷 P32まで 全110問収録

2 votes, 5 avg
32
Created on

化粧品成分検定公式テキスト(第5刷) 練習問題(ランダム10問)

化粧品成分検定公式テキストをもとに作成した問題集です。1・2級レベルの問題がランダムで10問出題されます。

1 / 10

選択肢の中で以下の説明にもっとも近しい成分はどれか。
無色透明で粘性のある液体

2 / 10

セタノールは●●(4文字)力があるので、配合すると乳化安定性を高まる。

3 / 10

エタノールとフェノキシエタノールは構造や性質がほぼ同じ成分である

4 / 10

メントールやアスコルビン酸などの各種成分を良く溶かすことができるので広く使用される成分はどれか。

5 / 10

以下の説明にふさわしいのは低分子、高分子どちらのジメチコンか?
粘度が低くさらっとしたテクスチャーで、揮発性があるため、洗い流さないヘアートリートメントに使用される。

6 / 10

水性成分のうち以下の特徴をもつのはどれか。

清涼感や防腐力向上などの働きがあり、植物エキスの抽出溶媒としても使われる

7 / 10

次のうちロウ(ワックス)の成分はどれか?

8 / 10

BG、DPG、PG、ヘキサンジオールは共通の構造を持っているので、同様に保湿効果、抗菌効果がある。

9 / 10

以下の説明にふさわしい方を選べ。「分子量が小さく、水溶液はとろみが出ないので、感触にはほとんど影響を与えない」

10 / 10

以下の説明にふさわしい成分はどれか。
洗浄成分に配合すると、洗浄後のツッパリ感が軽減される。

Your score is

The average score is 81%

0%

・免責事項

当ブログからのリンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
また当ブログのコンテンツ・情報について、できる限り正確な情報を提供するように努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではありません。
当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

特許法
takoyaki732をフォローする
知財のすみっこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました