takoyaki732

判例

判例┃通常実施権抹消登録請求事件┃通常実施権者が訂正審判請求に同意を与えないことは許されるのか

(ア) 特許権の通常実施権の設定を受けた者が,当然に実施許諾を受けた特許の有効性を争うことができないとすると,無効理由を含む特許につき実施料の支払等の不利益を甘受しなければならなくなる。したがって,通常実施権者であっても,特許の有効性を争...
判例

判例┃セットブラシ事件┃専用実施権の設定契約から設定登録までの法律関係

専用実施権の設定契約から設定登録までには、事務手続きに一定期間が必要だが、その間の権利関係はどうなっているのか。 これは、セットブラシ意匠事件として判例が出ている。 結論、独占的通常実施権の許諾契約があると解される。 通...
判例

判例┃リガンド分子事件┃特許権者は、専用実施権を設定しても、差止請求権を行使できるか

全容上告代理人中野憲一ほかの上告受理申立て理由第5について 1 本件は,発明の名称を「生体高分子-リガンド分子の安定複合体構造の探索方法」とする特許権(以下「本件特許権」という。)を有する被上告人が,本件特許権の侵害を理由として,上告人に...
特許法

先使用権┃79条

第七十九条 (先使用による通常実施権) 特許出願に係る発明の内容を知らないで自らその発明をし、又は特許出願に係る発明の内容を知らないでその発明をした者から知得して、特許出願の際現に日本国内においてその発明の実施である事業をしている者...
2021.11.06
特許法

特許出願その他┃38条の2・38条の3・38条の4・38条の5

第三十八条の二 (特許出願の日の認定) 特許庁長官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当する場合を除き、特許出願に係る願書を提出した日を特許出願の日として認定しなければならない。一 特許を受けようとする旨の表示が明確でないと認められ...
特許法

拒絶理由┃49条

第四十九条 (拒絶の査定) 審査官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当するときは、その特許出願について拒絶をすべき旨の査定をしなければならない。一 その特許出願の願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面についてした補正が第十七...
特許法

外国語書面出願┃36条の2

第三十六条の二  特許を受けようとする者は、前条第二項の明細書、特許請求の範囲、必要な図面及び要約書に代えて、同条第三項から第六項までの規定により明細書又は特許請求の範囲に記載すべきものとされる事項を経済産業省令で定める外国語で記載...
知財最新トピックス

【邏輯燒腦 EP07】1分鐘=10萬債務!「特許遊戲」你是那3%邏輯型人格? | 維思維

大家都有看過現在熱播的squid game嗎?Squid Game 遊戲本身並不難,這個劇情主要還是圍繞人性的一些議題去呈現。不過這裡雖然有用到squid game的一些元素,但是的確是燒腦邏輯謎題喔!喜歡這類燒腦題的也會喜歡這謎題系列...
2021.10.10
知財最新トピックス

【新人知財メンバー向け】知財業務のポイントについて知財情報コンサルタント®️に聞いてみた!

今回は、新しく知財業務に携わる方向けの動画となっています。 ゲストに株式会社イーパテント代表取締役社長の野崎 篤志さんをお招きして、知財業務のポイントやキャリアアップについてインタビューしています。   【イーパテントYouTubeチ...
2021.10.10
知財最新トピックス

Patent Remake: 1909 Ratchet Wrench

You can bid to own this wrench here: I only made 1 for sale! This patent reproduction is based on a very simple and ...
タイトルとURLをコピーしました