2022-02

意匠法

意匠法┃審判┃ポイントの整理

〇意匠法における審判・ 拒絶査定不服審判(46条)・ 補正却下決定不服審判(47条)・ 意匠登録無効審判(48条) (拒絶査定不服審判)第四十六条  拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の...
2022.05.03
意匠法

意匠法┃意匠登録出願と拒絶の査定・審判等┃ポイント整理

意匠登録出願_練習問題 (意匠登録を受けることができない意匠)第五条  次に掲げる意匠については、第三条の規定にかかわらず、意匠登録を受けることができない。一 公の秩序又は善良の風俗を害するおそれがある意匠二 他人の業務に係...
2022.04.24
意匠法

意匠法┃意匠登録の要件┃ポイント整理

本ページは、2021年度知的財産権制度入門テキスト(特許庁),意匠審査基準を参考にしています。 意匠登録の要件_弁理士短答試験過去問題 総則 (目的)第一条 この法律は、意匠の保護及び利用を図ることにより、意匠の...
2022.04.24
商標法

商標法┃権利侵害┃ポイントの整理

氷山印事件(最高裁判所昭和43年2月27日 昭和39年(行ツ)第110号) 概要:商標の類否判断の基準を判示した裁判結論:商標の類否判断について「商標の外観、観念または称呼の類似は、その商標を使用した商品につき出所の誤認混同のおそれ...
2022.04.24
商標法

商標法

弁理士短答試験問題 ポイントのまとめ
2022.04.24
商標法

商標法┃商標登録及び商標登録出願┃ポイントのまとめ

(商標登録の要件)第三条  本条1項に該当するか否かの判断時期は、査定時のみ。 (商標登録の要件)第三条  自己の業務に係る商品又は役務について使用をする商標については、次に掲げる商標を除き、商標登録を受けることができる。一 ...
2022.04.24
意匠法

意匠法┃先願┃ポイントの整理

組み物の意匠の出願とその構成物品の意匠の出願の間では、先後願の判断は行われない。 第九条(先願) 第九条(先願) 同一又は類似の意匠について異なつた日に二以上の意匠登録出願があつたときは、最先の意匠登録出願人のみがその意匠...
2022.04.22
意匠法

意匠法┃補正┃ポイントの整理

意匠補正_練習問題 第六十条の二十四(手続の補正)  意匠登録出願、請求その他意匠登録に関する手続をした者は、事件がに係属している場合に限り、その補正をすることができる。 ※拒絶をする旨の査定の謄本の送達があった...
2022.04.14
意匠法

意匠法┃分割・変更┃ポイントの整理

(関連意匠)第十条 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「関連意匠」という。)については、当該関連意匠の意匠登録出願の日(第十五条第一項に...
2022.04.02
意匠法

意匠┃秘密意匠┃ポイントの整理

秘密意匠_弁理士短答試験過去問題 概要│秘密意匠 第六十条の九 (秘密意匠の特例) 国際意匠登録出願の出願人については、第十四条の規定は、適用しない。 ☆国際意匠登録出願人においては、秘密意匠の規定は適用されな...
2022.03.22
タイトルとURLをコピーしました