takoyaki732

著作権法

著作権法│権利侵害・罰則

第7章 権利侵害 (差止請求権)第百十二条  著作者、著作権者、出版権者、実演家又は著作隣接権者は、その著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予...
2022.04.05
著作権法

著作権法│著作者の権利│権利の内容

第三節 権利の内容 第一款 総則 (著作者の権利)第十七条  著作者は、次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)並びに第二十一条から第二十八条までに規定する権利(以下「著作権」...
2022.04.04
意匠法

意匠法┃分割・変更┃ポイントの整理

(関連意匠)第十条 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「関連意匠」という。)については、当該関連意匠の意匠登録出願の日(第十五条第一項に...
2022.04.02
特許法

特許協力条約│国際調査│ポイントのまとめ

第二十条│指定官庁への送達 (1)(a) 国際出願は、国際調査報告(第十七条(2)(b)の表示を含む。)又は第十七条(2)(a)の宣言とともに、規則の定めるところにより各指定官庁に送達される。ただし、当該指定官庁が...
知財最新トピックス

特許の仕事の良いところ、大変なところ!(特許編)

今回も動画のご視聴ありがとうございました。 知的財産について、実際の場面を例にして説明し、あらゆる人にとって身近で重要だということをお伝えしていくチャンネルです。 もし宜しければ、チャンネル登録、高評価よろしくお願いいたします。 ...
2022.03.26
知財部の話

【実務の話】数値限定に関する発明提案書

先日、下のような相談がありました。 今回、実際に試験を行ってみて、当社製品のエア圧を「2.5MPa~3.0MPa」にすると、弁の開閉にちょうどいいことがわかりました。次回のマイナーチェンジでは、エア圧をこの範囲に設定する予定なので、...
2022.03.25
特許法

総則⑤17条・17条の2

第十七条(手続の補正)  第十七条(手続の補正)  手続をした者は、事件が特許庁に係属している場合に限り、その補正をすることができる。ただし、次条から第十七条の五までの規定により補正をすることができる場合を除き、願書に添付した明細書...
2022.03.25
特許法

総則⑦│補正・手続きに関する規定│18条・18条の2・19条・20条・21条・22条・23条・24条・25条・26条・27条・28条

手続の却下に関する規定 第十八条(手続の却下)  特許庁長官は、第十七条第三項の規定により手続の補正をすべきことを命じた者が同項の規定により指定した期間内にその補正をしないとき、又は特許権の設定の登録を受ける者が第百八条第一...
2022.03.24
商標法

商標法│登録意義の申し立て│ポイントの整理

概要│登録異議の申立て  (登録異議の申立て)第四十三条の二  何人も、商標掲載公報の発行の日から二月以内に限り、特許庁長官に、商標登録が次の各号のいずれかに該当することを理由として登録異議の申立てをすることができる。この場合におい...
2022.03.24
特許法

特許法│権利の侵害┃ポイントのまとめ

侵害とみなす行為 第百三条 (過失の推定) 他人の特許権又は専用実施権を侵害した者は、その侵害の行為について過失があつたものと推定する。 〇過失の推定(103条)他人の特許権又は専用実施権を侵害した者は、その侵害の行為につい...
2022.03.24
タイトルとURLをコピーしました