弁理士試験 弁理士短答試験R2特実2┃通常実施権 通常実施権に関し、次のうち、誤っているものは、どれか。 1 乙は、甲による発明イの内容を知らずに甲と同じ発明イをし、発明イを実施する事業を計画した。甲が発明イに係る特許出願をしたとき、乙は、発明イの実施品である製品Xの製造販... 2021.10.24 2021.12.04 弁理士試験
弁理士試験 弁理士短答試験R2特実3┃拒絶査定不服審判・前置審査 特許出願についての拒絶査定不服審判又は特許法第 162 条に規定する審査(いわゆる前置審査)に関し、次の(イ)~(ホ)のうち、正しいものは、いくつあるか。 (イ) 拒絶査定不服審判の請求と同時にその請求に係る特許出願の願書に... 2021.10.26 2021.12.04 弁理士試験
弁理士試験 弁理士短答試験R2特実1┃特許出願 特許出願等に関し、次の(イ)~(ホ)のうち、誤っているものは、いくつあるか。ただし、特に文中に示した場合を除いて、特許出願は、外国語書面出願、国際出願に係る特許出願、特許出願の分割に係る新たな特許出願、出願の変更に係る特許出願又は... 2021.10.23 2021.11.29 弁理士試験
特許法 先使用権┃79条 第七十九条 (先使用による通常実施権) 特許出願に係る発明の内容を知らないで自らその発明をし、又は特許出願に係る発明の内容を知らないでその発明をした者から知得して、特許出願の際現に日本国内においてその発明の実施である事業をしている者... 2021.10.23 2021.11.06 特許法
特許法 特許出願その他┃38条の2・38条の3・38条の4・38条の5 第三十八条の二 (特許出願の日の認定) 特許庁長官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当する場合を除き、特許出願に係る願書を提出した日を特許出願の日として認定しなければならない。一 特許を受けようとする旨の表示が明確でないと認められ... 2021.10.23 特許法
特許法 拒絶理由┃49条 第四十九条 (拒絶の査定) 審査官は、特許出願が次の各号のいずれかに該当するときは、その特許出願について拒絶をすべき旨の査定をしなければならない。一 その特許出願の願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面についてした補正が第十七... 2021.10.23 特許法
特許法 外国語書面出願┃36条の2 第三十六条の二 特許を受けようとする者は、前条第二項の明細書、特許請求の範囲、必要な図面及び要約書に代えて、同条第三項から第六項までの規定により明細書又は特許請求の範囲に記載すべきものとされる事項を経済産業省令で定める外国語で記載... 2021.10.23 特許法
知財最新トピックス 【邏輯燒腦 EP07】1分鐘=10萬債務!「特許遊戲」你是那3%邏輯型人格? | 維思維 大家都有看過現在熱播的squid game嗎?Squid Game 遊戲本身並不難,這個劇情主要還是圍繞人性的一些議題去呈現。不過這裡雖然有用到squid game的一些元素,但是的確是燒腦邏輯謎題喔!喜歡這類燒腦題的也會喜歡這謎題系列... 2021.10.05 2021.10.10 知財最新トピックス
知財最新トピックス Patent Remake: 1909 Ratchet Wrench You can bid to own this wrench here: I only made 1 for sale! This patent reproduction is based on a very simple and ... 2021.10.10 知財最新トピックス
知財最新トピックス Roadmap to Filing a Patent Application Learn how to patent an invention with the United States Patent and Trademark Office (USPTO). Inventors will learn how ... 2021.10.10 知財最新トピックス