特許法 特許法│総則┃ポイントのまとめ 用語の整理 裁判所が公開している動画がわかりやすいです。 〇未成年者(関連:特許法7条)年齢が18歳に満たない者(民4条、2022年4月)。 未成年者は、法定代理人によらなければ手続できない(1項)。ただし、未成年... 2022.02.06 2022.05.08 特許法
不正競争防止法 不正競争防止法 第一章 総則 (目的)第一条 この法律は、事業者間の公正な競争及びこれに関する国際約束の的確な実施を確保するため、不正競争の防止及び不正競争に係る損害賠償に関する措置等を講じ、もって国民経済の健全な発展に寄与することを目的と... 2021.12.04 2022.05.08 不正競争防止法
商標法 商標法┃マドリッド協定の議定書に基づく特例┃ポイントのまとめ 第七章の二 マドリッド協定の議定書に基づく特例 第一節 国際登録出願 (国際登録出願)第六十八条の二 日本国民又は日本国内に住所若しくは居所(法人にあつては、営業所)を有する外国人であつて標章の国際登録に関するマドリッ... 2022.02.27 2022.05.07 商標法
商標法 商標法┃審判┃ポイントのまとめ (拒絶査定に対する審判)第四十四条 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の送達があつた日から三月以内に審判を請求することができる。2 前項の審判を請求する者がその責めに帰することができない理... 2022.03.06 2022.05.06 商標法
商標法 商標法┃商標権┃ポイントの整理 (商標権の設定の登録)第十八条 商標権は、設定の登録により発生する。2 第四十条第一項の規定による登録料又は第四十一条の二第一項の規定により商標登録をすべき旨の査定若しくは審決の謄本の送達があつた日から三十日以内に納付すべき登録料の納付... 2022.02.28 2022.05.04 商標法
商標法 商標法┃防護商標登録┃ポイントのまとめ VOICEROID2 琴葉 茜 趣旨│防護標章│青本64条 〔趣旨〕商標法によって保護を与えられる商標権の範囲は二五条及び三七条一号に規定されているところであるが、結局、登録商標を指定商品又は指定役務について使用をする権利と、この権... 2022.03.03 2022.05.04 商標法
意匠法 意匠法┃意匠権(1.意匠権)┃ポイントの整理 第二十条(意匠権の設定の登録) 意匠権は、設定の登録により発生する。2 第四十二条第一項第一号の規定による第一年分の登録料の納付があつたときは、意匠権の設定の登録をする。3 前項の登録があつたときは、次に掲げる事項を意匠公報に掲載... 2022.02.21 2022.05.04 意匠法
意匠法 意匠法┃審判┃ポイントの整理 〇意匠法における審判・ 拒絶査定不服審判(46条)・ 補正却下決定不服審判(47条)・ 意匠登録無効審判(48条) (拒絶査定不服審判)第四十六条 拒絶をすべき旨の査定を受けた者は、その査定に不服があるときは、その査定の謄本の... 2022.02.23 2022.05.03 意匠法
弁理士試験 特許法│異議申し立て┃ポイントのまとめ 特許異議申し立て制度の趣旨 特許異議申立制度は、特許付与後の一定期間に限り、広く第三者にを求める機会を付与し、申立てがあったときは、特許庁自らが当該特許処分の適否について審理し、当該特許に瑕疵があるときは、その是正を図る... 2021.10.07 2022.05.01 弁理士試験特許法