知財部の話 【知財部の話】食品特許のざっくりイメージ 特許といえば発明、発明といえば機械のイメージってないでしょうか?新しい家電に「特許取得の技術」などと書かれていれば、この機械はこの会社しか作れないんだなとなんとなくわかります。 私は前職は食品機械や農業機械を作っている会社の知財部に... 2023.09.23 知財部の話
知財部の話 【就活生向け】新卒知財部の仕事を紹介します【体験談】 この記事では、こんなことが分かります。 本記事の内容 新卒知財部配属のきっかけと動機 企業知財部の仕事とは? 新卒知財部の配属2年間 知識をつけるために取り組んだ(取り組んでいる)こと ... 2022.02.26 2023.05.05 知財部の話
知財部の話 【20代向け】若手知財部の転職事情について┃経験2年で転職できる? ・知財転職の体験談を知りたい ・エージェントは使うべき? この記事では、こんなことが分かります。 本記事の内容 転職活動を始めた理由 企業知財部への転職活動の体験談 書類選考を通過するようになっ... 2022.02.06 2023.02.12 知財部の話
知財最新トピックス 商標情報サービス「ブランドテラス」 みなさんは「ブランドテラス」というサービスをご存じですか? 「ブランドテラス」は特許庁発行の過去20年、約300万件の商標データを収録した国内最大規模の商標情報サービスです。 「ブランドテラス」では、さまざまなカテゴリにおける... 2022.11.04 知財最新トピックス知財部の話
知財部の話 【小ネタ】AmongUSの「クルー」商標出願中 商願2021-51312 商願2021-51311 InnerSlothによって開発されたオンラインマルチプレイヤー・ソーシャルディダクションゲーム『Among Us』のかわいいキャラクター(通称クルー)の商標登録出願がされて... 2022.06.19 知財部の話
特許法 気になる公報掲示板を開設しました。 気になる公報掲示板を開設しました。上のメニューバーや下記リンクから飛ぶことができます。 私の記録用途がメインですが、ぜひ皆さんにも活用してほしいです! 2022.05.21 特許法知財部の話
知財部の話 【2/2】請求項を「本明細書に記載の発明。」とした特許出願についての調査 前回、請求項を「本明細書に記載の発明。」とした公報について、その出願数や通知される拒絶理由などについてのざっくり調査結果を公開しました。すると... オムニバスクレームは2019年の知財学会で発表しましたが、もしお役に立てるなら当... 2022.04.24 知財部の話
知財部の話 【実務の話】数値限定に関する発明提案書 先日、下のような相談がありました。 今回、実際に試験を行ってみて、当社製品のエア圧を「2.5MPa~3.0MPa」にすると、弁の開閉にちょうどいいことがわかりました。次回のマイナーチェンジでは、エア圧をこの範囲に設定する予定なので、... 2021.10.30 2022.03.25 知財部の話
知財部の話 【体験談】求人の出ていない企業に応募して内定をもらいました【3分で読める】 あなたが気になっている企業は、求人を出していますか? 求人がでていないという理由で、働きたい会社をあきらめるのはもったいないです。 今回は、求人が出ていない企業へのアプローチの仕方について紹介します。 本記事の内容 ... 2022.03.17 知財部の話
知財部の話 【1/2】請求項を「本明細書に記載の発明。」とした特許出願についての調査 先日、特許調査をしている際に、請求項を「本明細書に記載の発明。」とした公報を発見しました。公開公報だったのですが、これに対し、審査官がどう反応するのかが気になったため、今回調査してみました。 本記事の内容・請求項を「本明細書に記載... 2022.03.01 2022.03.05 知財部の話