takoyaki732

意匠法

意匠法┃再審及び訴訟┃ポイントの整理

(再審の請求)第五十三条  確定審決に対しては、当事者又は参加人は、再審を請求することができる。2 民事訴訟法(平成八年法律第百九号)第三百三十八条第一項及び第二項並びに第三百三十九条(再審の事由)の規定は、前項の再審の請求に準用す...
意匠法

意匠法┃意匠権(2.権利侵害)┃ポイントの整理

(差止請求権)第三十七条  意匠権者又は専用実施権者は、自己の意匠権又は専用実施権を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。2 意匠権者又は専用実施権者は、前項の規定による請求をする...
判例

判例┃マキサカルシトール事件┃均等論「特段の事情」とは

本事件(平成28(受)1242)の原文はリンクを参照。ここでは原文を適宜省略・表現の変更等しています。 <概要> 特許発明(製造方法)と均等なものであるので、特許権を侵害している!と争った事件。均等の第五要件「特...
2022.02.19
判例

判例

ボールスプライン事件┃特許請求の範囲に記載された発明と僅かに異なる場合の特許権の効力┃均等論 マキサカルシトール事件┃均等論「特段の事情」とは プラバスタチンNa事件┃PBPクレーム ...
2022.02.17
判例

判例┃ プラバスタチンNa事件┃PBPクレーム(明確性要件)

本事件(平成24(受)1204)の原文はリンクを参照。ここでは原文を適宜省略・表現の変更等しています。 <概要> ・PBPクレームは、原則、明確性要件違反となる。・物の発明についての特許に係る特許請求の範囲にその...
知財最新トピックス

(第81回)知財実務オンライン:「【知財x社会課題解決】特許庁I-OPENプロジェクトの挑戦」(ゲスト:特許庁デザイン経営プロジェクトチーム 仁木 学、橋本 直樹)

2020年4月中旬から毎週木曜日の夜に配信していたオンラインセミナーですが、6月からは「知財実務オンライン」にリニューアルし、様々な知財のテーマについてゲストを招きながらオンラインセミナーのライブ配信&アーカイブ動画の公開を行うことにな...
2022.02.17
知財最新トピックス(海外)

Patente: Das Wichtigste einfach erklärt! – Patent Erklärung

Was sind Patente und wofür braucht man sie? Diese und andere Fragen klärt das Video. Wenn Du Fragen zum Thema hast, kl...
2022.02.17
意匠法

意匠法┃関連意匠┃ポイントの整理

第10条1項(関連意匠) 意匠登録出願人は、自己の意匠登録出願に係る意匠又は自己の登録意匠のうちから選択した一の意匠(以下「本意匠」という。)に類似する意匠(以下「関連意匠」という。)については、当該関連意匠の意匠登録出願の日(第十...
判例

判例┃ボールスプライン事件┃特許請求の範囲に記載された発明と僅かに異なる場合の特許権の効力┃均等論

概要 対象製品等が特許発明の技術的範囲に属するか否かの判断に際して,下記5要件を満たす場合には、特許請求の範囲の文理解釈を越えて均等の範囲までも特許発明の技術的範囲に属すると解する。 ①② ③ ④ ⑤ 判決文 ...
2022.02.13
知財最新トピックス(海外)

Class 11 Business Studies Chapter 10 | Patent – Entrepreneurship

✔️📚👉 Watch Full Free Course:- ​ ✔️📚👉 Get Notes Here: ​ ✔️📚👉 Get All Subjects playlists:- ​ ==========================...
2022.02.10
タイトルとURLをコピーしました