takoyaki732

学ぶシリーズ

【実例で学ぶ】特許掲載公報が発行された場合出願公開は行われない例

(出願公開)第六十四条 特許庁長官は、特許出願の日から一年六月を経過したときは、特許掲載公報の発行をしたものを除き、その特許出願について出願公開をしなければならない。次条第一項に規定する出願公開の請求があつたときも、同様とする。2 出願...
知財部の話

【知財部の話】食品特許のざっくりイメージ

特許といえば発明、発明といえば機械のイメージってないでしょうか?新しい家電に「特許取得の技術」などと書かれていれば、この機械はこの会社しか作れないんだなとなんとなくわかります。 私は前職は食品機械や農業機械を作っている会社の知財部に...
知財部の話

【就活生向け】新卒知財部の仕事を紹介します【体験談】

この記事では、こんなことが分かります。 本記事の内容 新卒知財部配属のきっかけと動機 企業知財部の仕事とは? 新卒知財部の配属2年間 知識をつけるために取り組んだ(取り組んでいる)こと ...
2023.05.05
知財本

【知財書紹介】知財業界初心者におすすめしたい本(2023年5月更新)

私が読んだ知財本をまとめています。知財本は値段が高めであり、法改正等もあるので、ちょっと考えてから買う方が多いと思います。個人的な「おすすめ対象」を含めてのレビュー形式にしていますので、ご参考にしてください。また、おすすめ本があればぜひコ...
2023.05.05
知財部の話

【20代向け】若手知財部の転職事情について┃経験2年で転職できる?

・知財転職の体験談を知りたい ・エージェントは使うべき? この記事では、こんなことが分かります。 本記事の内容 転職活動を始めた理由 企業知財部への転職活動の体験談 書類選考を通過するようになっ...
2023.02.12
商品で見る特許

【商品でみる特許】ヒアルモイストW(日清食品HD)

商品で見る特許の第3弾です。身近な商品の特許を見ていくことで、「へえ~」ってなりましょう! 今回は特許→商品で見ていきます。 ヒアルモイストW(日清食品HD)の特許を見てみよう! はじめに J-platpatと...
商品で見る特許

【商品で見る特許】ウコンの力 超MAX

商品で見る特許の第2弾です。身近な商品の特許を見ていくことで、「へえ~」ってなりましょう! ウコンの力 超MAXの特許を見てみよう! ウコンの力 超MAXの商品情報 ※画像クリックでAmazonページに移動 ...
2023.02.04
学ぶシリーズ

【拒絶理由で学ぶ】腸内フローラ用可食性組成物【第17条の2第3項(新規事項)】

【拒絶理由で学ぶ】腸内フローラ用可食性組成物【第17条の2第3項(新規事項)】 (19)【発行国】日本国特許庁(JP)(12)【公報種別】公開特許公報(A)(11)【公開番号】特開2018-164453(P2018-164453A)...
学ぶシリーズ

【意見書で学ぶ】「多数列挙のうちの一つ」という表現【特願2017-158610】

【意見書で学ぶ】「多数列挙のうちの一つ」という表現【特願2017-158610】 (21)【出願番号】特願2017-158610(P2017-158610)(22)【出願日】平成29年8月21日(2017.8.21)(71)【出願人...
2022.10.16
学ぶシリーズ

【拒絶理由で学ぶ】シミ発生リスクの鑑別法【(サポート要件)(36条第6項第1号)】

【拒絶理由で学ぶ】シミ発生リスクの鑑別法【(サポート要件)(36条第6項第1号)】 (19)【発行国】日本国特許庁(JP)(12)【公報種別】公開特許公報(A)(11)【公開番号】特開2016-163612(P2016-163612...
2022.10.16
タイトルとURLをコピーしました